コメリ(8218)の株の買い時を知りたい
◇コメリ(8218) 株式 結論
3200円または2800円の抵抗線を反発したときを狙いたい!
長期・短期の株価チャートから今後株価がどのように動くのか、またいつ買えばよいのか?について考えてみたいと思います。
▼コメリの株価分析【前回記事】はこちら↓
株価チャート 10年
まずは10年チャート(月足)を見てみます。

ここ10年の最高値は3150円~3500円付近にあります。
2013年、2015年は3150円~3200円付近をタッチして反落してしまいました。また、2017年は一度そのラインを超えてきたものの、耐えきれず反落というチャートになっていました。
そして、2020年の今 このラインの上に位置していますが、株価は下落傾向にあるため、このラインを死守できるかどうかが注目ポイントです。また、2800円付近にも何度か反落しているポイントが見受けられました。
3200円のラインを反発して最高値の3580円を飛び出すことができれば、その先は青天井です。
4000円上も見えてくると思います。
株価チャート 1年
次に1年チャート(日足)を見てみます。

短期的には今まさに3150-3200円で耐えられるかが勝負しています。
そこを割れた場合、どの程度まで下落するのか?
7月には2800円での攻防を順調に抜け、窓を空けて上昇していました。
3200円ラインを割った場合、その時の窓を埋めるようにして2800円付近まで下落してくることが考えられます。
いつが買い時なのか?
購入の目的は株価の上昇を狙うことです。
したがって、株価が底値を確かにして上昇トレンドに入った際に購入したいところです。
現在想定しているシナリオは以下の2パターンです。
①3200円のもみ合いを上に抜けたとき
②2800円まで下落して反発+上昇トレンド確認したとき
イメージは以下の赤矢印で書いてみました。

まとめ
株価チャートから今後の株価推移を考えてみました。
3200円付近と2800円付近に抵抗線があるように見えました。
これらの抵抗線でしっかり反発して上昇トレンド入りしたことを確認したところで購入したいです。
銘柄購入は自己責任でお願いします。 以上!
コメント